オフィスの原状回復での注意点とは|板橋の原状回復ならお任せ下さい。

株式会社ビルドアップホーム
  • クロス工事のご相談
  • 内装工事のご相談
space

FAQ

Q

オフィスの原状回復での注意点とは

質問 ちょうど5年前に地元である板橋区で脱サラして起業しました。
当初は2人しかいなかった従業員も今では7人まで増え、元々人を増やす予定だったので大き目のオフィスを借りましたが、さらに増員しなければいけなくなったので、広いオフィスに移転することを決めめした。
ということでオフィスの原状回復工事が必要になるわけですが、正直何から手をつけてよいか分かりません。
原状回復ということで借りたときの状態にすればよいと思うのですが、オフィスの持ち主とトラブルにならないためにはどんなことに気をつければよいか教えて欲しいです。それと、オフィスの原状回復にはどのくらいの時間が必要なのかも知りたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

矢印

A

まずは賃貸契約書の内容を詳しく確認しよう

オフィスの原状回復にかかる期間は、100坪未満であれば2週間〜1ヶ月程度かかるのが一般的です。ただし、オフィスが複雑な造りになっていたり損傷が激しかったりする場合は、1ヶ月以上かかることもあります。
いずれにもしても、なるべく早めに施工業者に見積りしてもらうことをおすすめします。それが、オフィスの貸主とのトラブルを回避することにもつながります。
オフィスの借主には退去時の原状回復義務があって、賃貸契約書にその範囲が記載されているので、まずは契約書の内容を詳しく確認することからはじめましょう。どこまでを原状回復の範囲とするかは契約書による取り決めによって異なりますので、不明な点は施工前に貸主や管理会社にきちんと確認しておきましょう。
原状回復工事を行う業者は、賃貸契約書によってあらかじめ指定されていることが多いです。指定業者以外に工事をして欲しい場合は、貸主か管理会社と交渉して同意を得なくてはいけません。
オフィスの移転が集中する時期に工事を依頼すると、希望する期間内で工事が完了しない可能性が高まります。一般的には1〜3月、9〜12月がオフィスの移転が多くなる時期です。
原状回復する箇所やオフィスの場所などによって、工事ができる時間帯や曜日が限定されてしまうケースもあるので、この点にも注意が必要です。
もちろんですが、入居中のオフィスを退去する通知は、一般的に解約予定日の半年前に行う必要があり、突然オフィスを移転することはできません。
新オフィスへの移転と古いオフィスの原状回復の工事まで、解約予告から6か月以内に完了させられるようにきちんとスケジュールを設定しておく必要があります。

PageTop

  • クロス工事専用ご相談フォーム
  • リフォーム工事全般ご相談フォーム